婦人科
生理不順・生理痛・生理の量が多い・おりものが多い・かゆみ・頻尿・残尿感・排尿時痛・尿もれ・片頭痛・下腹部痛・腰痛・性交時痛・冷え性・生理前の体調不良・外陰部のできものなど、このような症状のある方は、一度ご相談下さい。

| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00-12:00 | |||||||
| 16:30-19:00 |
婦人科検診
婦人科の病気の早期発見・早期治療には、定期健診が最も重要です。自覚症状の有無にかかわらず、積極的に検診を受けましょう。
当クリニックでは、次のような健診を行っています。
子宮頸がん検診・子宮体がん検診・卵巣がん検診・コルポスコープ・一般内科検診・ 骨粗鬆症検査・ブライダルチェック・性病検査 など
婦人科待合室
更年期・アンチエイジング外来
更年期を迎えるということは、40代から50代の女性にとってはごく自然なことです。
また、一口に更年期といっても、その持続する期間や体調の変化の度合いは人それぞれです。
このような症状の方は一度ご相談下さい。
のぼせ・顔のほてり・手足の冷え・汗をかきやすい・動悸・肩こり・頭痛・腰痛・めまい・イライラ・不安感・不眠・憂鬱 など
バースコントロール(避妊相談)
避妊はパートナーだけに頼らず、女性自らが積極的に実行することが大切です。
当クリニックでは低用量ピル・IUD(避妊リング)を取り扱っています。
低用量ピル
各メーカーの低用量ピルを用意しています。
服用前、及び継続して飲まれる方は半年に1回定期健診が必要です。
| 1ヶ月 | 2,640円 |
|---|---|
| 定期検査(血液検査) | 2,200円 |
IUD
ループを子宮内に挿入し、受精卵が着床しないようにする方法です。
生理終了直後に来院して下さい。
| リング挿入 | 33,000円(一般) |
|---|---|
| リング抜去 | 5,500円 |
プラセンタ療法
アンチエイジングの治療として、皮膚のしみ、しわ、くすみを改善し美肌を手に入れたい方はもちろん、疲労回復のためにも一度試されたらいかがでしょうか?
| ラエンネック1本 筋肉注射 1回 |
1,320円 |
|---|
不妊外来
2年間夫婦生活を営んでいても、妊娠しない場合を不妊症といいます。
最近では、1年以上妊娠を希望しても 妊娠しない場合、早めに不妊検査を受けたほうが良いと言われています。
当クリニックでは、ホルモン検査、精子検査などの諸検査および、ホルモン剤や漢方薬の内服、注射等によるタイミング法での不妊治療を行っています。
体外受精、顕微授精などの高度な治療は行っていませんが必要な場合は、しかるべき医療機関にご紹介します。
ブライダルチェック
妊娠や出産に影響がある病気がないかチェックする目的で行います。
子宮や卵巣の病気、性感染症は初期には自覚症状のないことが多く、病気を放置すると、不妊症や赤ちゃんの先天的な病気につながることもあります。
ブライダルチェックを受けるタイミングは結婚前・結婚後のどちらでも構いません。妊娠を意識したらブライダルチェックを受けましょう。
また、女性に関する病気と性感染症を調べる検査であるため、結婚前・結婚後にかかわらず女性に受けてほしい検査です。
